キッチンでつながる あなたと私

中学受験 オンラインセミナー

3週連続でお届けするこちらの企画、トップバッターを務めさせていただきました。
テーマ:家庭学習のモチベーションアップの秘訣』
中学受験メンタルコーチング神西美佐先生を中心に、
教育者石田勝紀先生
臨床心理士神谷香先生
台所文化伝承家/受験フードアドバイザー中原麻衣子
4名で『教育』・『体』・『メンタル』の3つの視点からお届け!
コロナのおかげで、今教育の現場は大忙し。先が見えず、困っている状況です。
学校も塾も対応が様々、だからこそ、見えたことも多いはず。
中学受験、親に出来ることには限りがありますが、出来ることを精一杯やろうとしているお母さま達のお力になれたらうれしいです。
ご参加くださった皆様のおかげで、とても楽しい時間になりました。
神西先生からのお話も私自身にとっても大変勉強になるマインドリセットの方法や、情報収集・先を読む力など、改めて気付きをいただく良い時間になりました。

第1回テーマ

『体』3食おうちだからこそ知っておきたい!免疫力UPと育脳栄養のヒミツ!

×
『メンタル』コロナ不安に勝つ!ママも子も感情をコントロールする方法

ご質問

皆さんからいただいたご質問の一部をご紹介!

知りたいことはみんな同じですね~

つながるキッチンのウカル飯ゼミナールにまさにお話ししているご質問ばかりでしたので、

ウカル飯ゼミナールのどこの講座で深く知ることが出来るかも加えてみました^^

 

(小6男子ママ)

共働き小六の息子の母です。
息子は食が細くとても小柄です。勉強中も集中力がきれてしまいボーッとしている事も多々ある為、
栄養が足りていないのではと心配になります。
料理に時間が取れない為、何か簡単でバランス良いメニュー等アドバイスをお願いします。

<オススメ講座 ①・③・④・⑤(ウカル飯ゼミナール)>

食が細い子は、食事の回数を増やしてあげてください。身体を大きくしてあげることも大事です。
幼児期のころをイメージして頂くと良いです。目的に合わせて、食材を選ぶことも大事ですが、集中力が切れるというのは、エネルギー不足もあるので、炭水化物をしっかり摂ってエネルギー補給からしてみてはどうでしょうか。

 

(中1,小4男子ママ)

体と心と頭に良いメニューが作りたいと思っています。お弁当に持っていけるレシピが知れると助かります。
便秘になりがちな中1男子何か良いレシピ、気を付ける事があれば知りたいです。

<オススメ講座 ②・③・④ >

お弁当については、塾弁講座に集約!便秘解消のお手伝いは玄米です。
(玄米は選び方を間違えると怖いので、注意が必要です。)
脳は、神経を活性化してあげることが大事!そのために必要なのは、「アミノ酸」です。
アミノ酸が豊富な食材を食べるためには、良質なたんぱく質に気を配ると良いでしょう。

(小6男子ママ)

受験期に夜食や、頭の回転が速くなるメニューなど、子供の成長に合わせた献立などをお聞きしたいです。

<オススメ講座 ①・③・④・⑤>

夜食は食べさせてあげてOKです。時間帯と内容が大事。寝る前2時間前が目標。消化にやさしいものを作ってあげてください。

(小6男子ママ)

食べる食品の順番で気をつけることはありますでしょうか。また、受験日や受験前に食べると身体や脳に良い食品や眠くなりにくい食品、

また、受験日はどのくらい前に食べ終えでいた方が良い等、ございますでしょうか。本人はパスタが大好きですが、受験日当日は、本人が好きな朝ご飯でよいのでしょうか。

<オススメ講座 ④>

脳への影響で食べる順番はありません。ただ、健康や脂肪がつきにくくなること考えると、昔から言われている『野菜から』『三角食べ』が理想です。本人が好きな朝ごはんでOK!『日常』を送ってください。

(小6男子ママ)

1.勉強を終えたあと、夜9時半過ぎにお腹がへったと、お菓子(特にチョコクッキーなど)を食べたがります。

遅い時間にお菓子をあげたくないので、砂糖なしホットミルクで我慢してもらっています。これからの季節は冷たい牛乳では納得しないだろうな、と思っています。寝る前の時間帯に食べて良いものがあればお教えいただきたいです。

<オススメ講座 ④・⑤>

勉強するとお腹が空きます!大人が思っている以上に子どもたちはエネルギーを消費しています。何時まで起きているかにもよりますが、エネルギーになるもの、あるいは、ひと口食べて満足するなら、季節のフルーツなどをオススメします。

2.鰻以外の魚全般が苦手で、普段から味付けを濃くした調理や、魚とわからないようアレンジして食べさせています。青魚がいいとは聞きますが、魚嫌いの子に代わりとなる食材、また魚の良い成分を上手くとれる調理法はありますか?

<オススメ講座 ④>
青魚を食べる理由は、DHAやEPAを摂取するため、亜麻仁油
Ex:玄米+しょうゆ+亜麻仁油+黒すりごま

3.試験前の朝ごはんで、量や糖分の割合等、気を付けることはどんな点でしょうか。

(5年生の冬に子供と試験本番の日の朝ごはんについて、色々試して検討してみました。本人の好きなお茶漬けやお餅のお汁粉がいいと言っています。)

<オススメ講座 ①・②・⑤>

素晴らしいですね!すでに試されているなんて!お茶漬け良いと思います。鯛茶漬けや鮭茶漬けをおすすめします。お餅のお汁粉は、血糖値を一気に上げてしまってパワーダウンしてしまうため、玄米餅にするか、できれば、あんこは朝一は避けたほうがいいかもしれません。

4.塾弁のおかずとして、眠くなりにくい食材、集中しやすい食材、調理法があれば参考にしたいです。

<オススメ講座 ①・③>

眠くなるのは、食べたものではなく満腹になり過ぎているかもしれません。量を減らして調整していましょう。これからの季節は最も食中毒に気を付けたいですね。

 

ご感想

講座後に集まったご感想、一部ご紹介させて頂きます。

(小6男子ママ 東京)
「大変ためになり良かった!もっと聞きたくなったし、興味深かった!とても分かりやすく、この時期にどんな食事が良いか等、為になる情報を沢山聞くことが出来ました。とても楽しかったです!
ありがとうございました。また改めて講座を受講させて頂きたいと思います」
(小6男子ママ 埼玉県)
「今日はありがとうございました。栄養素のことは一度勉強したかったので、よかったです。栄養素の組み合わせも、大変勉強になりました。この組み合わせを頭に入れて、献立を考えたいと思います。」
(小6男子ママ 愛知県)
「大変ためになり良かった!もっと聞きたくなった!楽しかった!面白かった!興味深かった!中原先生のお話で、食が子供に与える影響の大きさを知り、母親としてできる範囲で対応してあげたいと感じました。その後の買い物で、魚嫌いな子供用に○○○○を早速買ってきました。勉強会後、子供たちにこんなこと習ったよ、と昼食、夕食で話もできてよかったです。玄米を試す!発芽玄米実験したい!!
明日の朝ごはんから、お米、お味噌汁(とお肉)にする!・・と言ってもらえました。質問にも丁寧にお答えいただき感謝です。美佐コーチのお話は、再度伺うことで前回とは違う発想、気づきがたくさんありました。夕方、早速暴れ馬に母子でなりかけたので、暴れ馬のお話を思い起こし、自身の気のそらし方を必死に編み出しました‥。そして、怒りの原因となる不安を書き出してみました。憶測と事実に分けるという作業で、論理的思考や理性が戻ってきた気がしていい方法だな~と改めて気づきました。今後も怒りやイライラがきたら、まずは書いて分析!してみたいと思います。ありがとうございました。」
(小6男子ママ、神奈川県)
「大変ためになり良かった!もっと聞きたくなったし、楽しかった!興味深かった!本や雑誌で読んだり、テレビで見たりしてなんとなく知っていたパラパラした情報が、理由とともにいろいろつながった感じがして、日頃の生活を考えるきっかけにもなって、楽しかったです。普段は都内で開催していらっしゃるということで、オンラインでなければ参加できなかったと思うので、参加して良かったです。」
(小5女子ママ 神奈川県)
「中原先生のお話を伺って、『食』の大切さを感じました。教えて頂いたことをもう一度整理してサポートしていきたいと改めて思いました。娘は偏食で好き嫌いが多いのですが少しづつ取り入れていきたいです。みさコーチ、いつもありがとうございます。暴れ馬になった時は牧場へ行きます。自分以外はコントロールできないことを肝に銘じます。また来週もよろしくお願いします。」
(小4女子ママ 神奈川県)動画視聴
「大変ためになり良かった!毎日の生活で必須の食について、詳しく聞くことができてとても勉強になりました。毎日に食事がいかに大切か痛感できたので、これからに活かしたいです。」

 

ご参加くださった皆様、動画視聴してくださった皆様、ありがとうございました!!
そして、このような機会に声をかけてくださった美佐コーチ、ありがとうございました。

美佐コーチの本講座レポートはこちらからご覧いただけます^^

ウカル飯ゼミナール2020概要

より、深く食でこどもたちの身体をサポートしたいと感じてくださった方は、ウカル飯ゼミナールへどうぞ!以下、単元の詳細をご紹介させていただきますね。

5月からスタートしておりますが、年度の途中からのご参加OK!

年度マタギの受講もOK!

今年はオンラインでの開催ですので、遠方の皆様もどうぞ!

わが子を『食』でも応援したいとお考えのママ、ぜひご参加お待ちしております。

詳細:こちら

 

ご参加者の皆様、本日はありがとうございました!!