キッチンでつながる あなたと私

おかげさまでついに誕生!1期生7名!!!

中原麻衣子式箸指導者育成プログラムにご参加してくださった7名の皆様、ありがとうございました。

今年2月に0期生8名誕生後、まさかのコロナでのびのびになってしまっていた1期生!

(0期生レポートはこちら)

開催を切望してくださっていた7名の皆様のおかげで

マウスシールド・マスク着用で、消毒・除菌・加湿をしながらの開催。

コロナに負けず、とても豊かな時間になりました。

台風が来ていたので、遠方からいらっしゃる方たちの不安と背中合わせでしたが、思ったよりひどくならず、全員が無事に集まることができました。

準備完了!みんな台風大丈夫かなぁ~と不安な朝でした。

箸の持ち方・使い方の指導方法だけではない中原麻衣子式!

中原麻衣子式『箸指導』メソッドは、箸の持ち方・テクニカルなことだけ、を教える先生を育てる講座ではありません。
『箸』という日本の食文化について語れる、そして美しい箸の使い方を伝える先生を育てます。
「日本の食文化を語る」が最も大切だと思っているから。
食の欧米化により、日本の食を深く知る機会が失われつつあります。
たかが箸。
されど箸。
やっぱり箸。
日本の食卓に欠かせない米を食べるのは『箸』ですからね。
マナーは、自分のためにあるのではない。食卓を囲む相手のためにあるものだからこそ。
ただの持ち方だけなら、いくらでもYouTubeなど動画があります。
なぜ、わざわざ箸教室に来るのか。そこを理解し、期待以上の結果と内容をお届けする。
それが、中原麻衣子式 美しい箸の持ち方教室であり、指導者に期待することです。

指導者育成プログラムの詳しいカリキュラム

<カリキュラム>
「箸」と「日本の食文化」を知る
テクニック
子どもたちへの伝え方、寄り添い方
適齢期
性格別アプローチ
親御さんへの伝え方
矯正橋について…
などなど盛りだくさん!
  詳しいカリキュラムはこちら

受講のきっかけや目標

とても素敵な1期生たち。どんな想いでご受講くださったのか自己紹介からスタート♪

◎歯科医院 副院長(I様)神奈川県
昨今は、口がぽかんと開いた不良姿勢のお子様が非常に増えています。授乳・卒乳、手づかみ食べからの一連の食にまつわる発育、発達の中でお箸の指導まで包括的に取り組みたいと思っておりました。子供たちの明るい未来のために大人が伝えてあげられる限りのことを子どもたちに教えてあげたいと思っています。分野は違えど、麻衣子さんの熱い情熱に心打たれている一人です。ご指導、心待ちにしておりました!宜しくお願いします。

◎子育て支援コーディネーター 代表理事(E様)千葉県
こどもに関わる仕事をしており、子供たちに伝えていけたらと思っています、自分自身の子どもに箸の正しい持ち方を伝えることが出来ていないため、興味を持ちました。宜しくお願いします。

◎学習指導塾 代表取締役(S様)神奈川県
小学校受験の生徒さんがおり、入試対策含め、その他需要のある方に箸の正しい使い方をお伝えすることで貢献したいです。昨年、私自身が息子2人を連れて受講させて頂いたことがきっかけで、自身を含めお母さまたちが教えるのが大変難しく困っていらっしゃるので、貢献したいです。ずっと受講したくて開催を待っていました、宜しくお願いします。

◎料理教室 主宰(A様) 神奈川県
横浜市の食事業に携わる中で老若男女の方々に正しい箸の使い方を伝えることで笑顔のスパイラルを生み出したいと強く思っています。当初は、個別でお願いしたいと思っていましたが、このような機会があることを教えて頂き受講することにいたしました。自身の持ち方の確認からまずは、やってみたいです。宜しくお願いします。

◎子育てコミュニティ 代表(K様) 茨城県
0期生からお話を伺っていてすごく興味がありました。娘がおり、現在まさに「お箸練習中」!どうせ習うなら、「自分だけでなく他の方のお役にも立てるように」ということで、指導者育成プログラムを選ばせて頂きました。野菜販売もしているため、「食育のひとつ」として「お箸の持ち方」はとても重要なものであると考えています。茨城からとても楽しみにやってきました!宜しくお願いします!

◎大手企業社員(S様)東京都
以前、息子が2回受講させて頂きそれが大きなきかっけです。はじめ、先生から「魔法をかけます」と言われた瞬間の私と息子の安堵感は忘れられません。無事に小学校にご縁をいただき、自信をもってお箸を使う姿が頼もしく思えています。あのトキメキを先生のご指導のもと、多くの方に伝えられる仕事をしたいと決心し、受講を決めました。宜しくお願いします。

◎アクティブ野菜ソムリエ(K様) 東京都
食の大切さを伝えるために、作法の伝承があまりなされていないことが気になっていました。現在の活動の一部である手話で箸について伝えていけるようになりたいと思っています。美味しく頂くために欠かせない箸の持ち方を、改めて自分自身も学びたいと思っています。宜しくお願いします。

 

ランチタイム

午前は、しっかり座学。インプット三昧^^

あっという間にお昼の時間になり、予約していた近所のカフェでランチ。

マスクを外して、乾杯して、おいしいランチをいただき、しばし歓談^^

みんな仲良しに!

 

午後は、インプット+アウトプット!

午後は、インプットの続きから。

そして、次はアウトプット!

皆さんにとって最初の生徒さんはここにいる仲間たち。

指導者&利き手ではないほうの手を使って受講者の両方を体験して頂きましたよ。

「伝えるって難しい」「流れが頭に全然入っていなかった」など、実際ワークをしてみると見えてくる課題も^^

たがいに共有してこれからに繋げました。

 

ティータイム

和気あいあいと進む、午後。

ティータイムには、つながるキッチンの棚田『つながるシェア田』がある熊本県山都町の米粉を使った『栗と米粉のケーキ』をお出ししました。

K’S FOOD LAB小野桂子さんのお菓子はとっても美味しい!グルテンフリーとは感じない美味しさです。今日は、秋を感じる栗をたっぷり使ったパウンドケーキをオーダーしました!

(焼き菓子も本当においしいので、オススメ!)

K’S FOOD LAB  ←ご注文やその他焼き菓子についての情報はこちらから

 

まとめ・ご感想

心温まる品を頂きました♡ありがとうございました♡

皆さんから頂いた感想をご紹介させて頂きますね。

◎お箸に関して、ほぼ知らなかったことが分かりました。長さや箸の選び方・形についてのお話がとてもためになりました。自分の箸の持ち方にも自信がなかったので、綺麗になりとても嬉しいです。まずはわが子からやってみたいと思います。

◎まず、自分の持ち方が全くなっていませんでしたー!これは、「出来て当たり前」との思い込み。この気づきは大変大きな発見でした。今日は本当に実りの一日でした!久々にわくわく!!知らなかったお話は、持ち方のコツ・こどものタイプ別声のかけ方・手の成長についてで、息子はサッカーのGKでキーパーグローブはどんどん大きくしているのに、お箸はずっと同じものでした(反省)食を伝える大切さに日本の文化・伝統として箸の美しい持ち方も伝えていきたいです。早速、モニターさんを募集したいとおもいます。

◎靴のように個々に合ったサイズのものを使う事や箸の正しい持ち方を知りませんでした。ためになったお話は「すべて♡」ですが、順を追って指導していくことで、いつからでも何才からでも美しい箸の持ち方ができる、ということに感動致しました。感動の一日をありがとうございました!

◎お箸業界のお話・お箸は消耗品であることを知りませんでした。ためになったお話は、こどもや大人別の説明の仕方が特に!つながるキッチンオリジナルのお箸セットがとても素敵なので、完成が待ち遠しいです!!出来たら揃えたいと思います。

◎知らなかったお話が、たくさんあり過ぎて。。。すべてがものすごくためになりました。先生が作っているお箸と自分の箸を持ち比べた時、持ちやすさが全然違う事にとても驚きました。持ち方の手順についても、ためになりましたので、まずは、今日一日の内容の落とし込み!チャレンジ100頑張ります!!!

◎自分では、わりとちゃんと持てているかな?と思っていたが、全く間違えていたのでびっくりしました。自分に落とし込むために、もう一度しっかり見直ししたいと思います。すべてが良かったです。ぜひ、0期・1期合同で、オンラインブラッシュUp会⇒対面ブラッシュアップ会をやっていただきたいです。

◎子供たちへの伝え方・寄り添い方など指導に必要なことをたくさん教えて頂き、大変勉強になりました。親に対してもタイプ別での指導が大事だということもためになりました。なぜ、その方がお箸のクラスに来ているのか、様々な背景からその方々の人生というと大きいかもしれませんが生活の一部の助けができる仕事をしたいと思っています!!!

 

1期生の皆様へ

とても素敵な1期生7名が日本全国で活躍してくださることを楽しみにしています。日本人であることを誇りに思い、グローバル化の時代で、母国の食文化について語れるこどもたちを共に育てていきましょう。

つながるキッチンのお箸の教室は、2歳~70代の方までご受講頂いています。いくつからでも、ご本人が直したいと思ったときに直せる、寄り添える、指導法を是非ご自分のものにしていってくださいね。

 

2期生募集について

『箸指導者育成プログラム』第2期生は、2021年春を予定しています。

ご要望が多い場合は、冬の間に開催も検討いたします。

受講をお考えの方は、まず、以下にご連絡お願いします。

開催にあたり、メールを頂いていた方から優先のご案内となります。

感染を防ぐ観点から、限定10名とさせていただきますので、よろしくお願い致します。

事前お問い合わせが10名に達した場合は、公募いたしません。

 

『箸指導者育成プログラム』受講希望:info@tsunagaru.kitchen

必要情報:お名前・メールアドレス・ご住所・電話番号・職業・受講理由